忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 先月末に撮影会へ行ってきました。連れて行ったのはルナです。その前の撮影会もルナだったな…。
 16ボディにしてからというもの、何から何まで理想的になりまして、
可愛くてならないと言うか撮りたくてならないというか…。最近エロ可愛くなってきてほんともうどうしたら(笑)もだもだ…



 SD始めてからずっとずっと欲しいと思っていた乗馬服をやっと去年買う事が出来て、いつ使おうと機会をうかがっていたら1年経ってしまいました。17男子用もあるので男女で並べたかったんだけどこの日は暑くてね、大きい人二人は面倒見きれないと思ってルナだけにしたので、また機会を見て男女で撮りたいと思います。

 つづきに数枚載せてますので、よろしければご覧下さい。


 *拍手、ありがとうございます。





拍手

PR

 先日友人に「お前、いくらなんでもブログ2ヶ月は開き過ぎ!」て言われて、自分も自覚あり過ぎなもんだから「あ、やっぱり?ごめんね!」ってなやり取りをしたんだけど、それでも前回から1ヶ月…。
 ここ1ヶ月は本を読むのとゲームしたいターンでした。ブログの更新をする・しないは別として、撮影会やら家でちょこちょこ写真撮ったりは、もはや日常の一部です。



 なかなか素敵なサイズの凧を手に入れたので、遼太郎と撮ってみました。
遼太郎君は割とにっこりメイクなはずなんだけど、うちのはにっこりよりニヤリに近いな…と最近気付きました。撮り方ですかね。私の好みからすれば、断然ニヤリ系の方が好きなので、上手いこと巡ってくるもんだと思います。



 凧の絵柄は町火消し。子供の頃から江戸の火消しが大好きで、親に連れて行ってもらった羽子板市で選んだ柄も火消しでした。「本当にそれでいいのか?お姫様はこっちだぞ?」と親に言われても「これがいいんだ!」って言って買ってもらった良い思い出。


 *気が向いた時にしか更新しませんが、拍手ぽちぽち有り難うございます〜!





拍手


 前回から2ヶ月以上過ぎたのか…と思うと感慨深いというか何と言うか、一日一週間一ヶ月が目まぐるしく早いです。
 ツイッター始めるとサイトの更新しなくなるよ〜って事は何年か前に友人から聞いてて「そうかもな〜」なんて思ってたけど、私原因はツイッターじゃなくてスマホだと思うんだ。だってパソコン要らないもん(笑)そうすると、あんまり普段パソコンつけない→更新しない…になるんだよ。私は面倒がりだからね。


 ドール関係は相変わらず充実していて、撮影会やらイベントやらにはちょいちょい行くので、写真は溜まる一方です。
 つづきに、ここ最近撮った写真の一部を載せておきます。よろしければご覧下さい。友人宅のドールも混ざっております〜。





拍手


 ハンドパーツ(と、写ってないけどフットパーツも)の塗装を友人にやってもらいました。いやっほう! と早速写真撮った。

 触ったらあったかいんじゃないかな…ってくらい丁寧でリアルです。人間サイズだったら確実に顔すりすりしてる(笑)
 手を見てるだけで全然飽きないの。ほんとすごい!
 つづきにまた数枚載せてます。よろしければご覧下さい。


 *拍手、ありがとうございます〜。

拍手


 今年は年明けからちょいちょい撮影会へ出かける事が出来て、なんかもうその為に平日頑張って働いてる気がします(笑)

 順番が前後しますが、今回のは先月の写真です。
主催の美恵華さんから「執事」というドレスコードが来たので、正装で行って来ました。この日は友人のみの小規模撮影会だったので、気兼ねする事も無く楽しかった〜!


 シノさんちの老執事。写真じゃ分りにくいけど、メイク凄いのよ。すてきな老紳士だった。


 結貴さんのウィル様。優しそうなウィリアムズ。ピアノを教えてもらいました。

 
 鞠亜は先生しか見てません(笑)


 竜也はちゃんと燕尾服で行きました。死蔵状態だったけど、持っててよかった〜! 


 鞠亜は一日だけお嬢様になれて楽しかったろうな。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。

 写真はまだまだあるんだけど載せきれない。溜まる一方なのを早いとこ片付けないと…。


 *拍手、ありがとうございます〜!




拍手

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- 雑 記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]